こんにちは。赤ちゃんのオムツ選びに悩んでませんか?
オムツって沢山ありすぎて、どれを選べばいいのか分かりませんよね?
筆者にも7ヶ月半の男の子が居ますが、一時期オムツの迷走をしておりました。
試せるオムツは出来る限り試して、今は少し落ち着いてます。
赤ちゃんの月齢や、体重、足の付け根の太さによってオムツのサイズやメーカーも考えないと、オムツかぶれやウンチ漏れ等を起こしてしまうので、きちんと選んであげなくてはいけませんよね?
これが大変なんですが、、、。
ところで、一言にオムツと言っても『日常用』と『トイレトレーニング用』『おねしょ用』『水遊び用』がありますが、ここでは筆者が現時点で使ってみてよかった『日常用』のオムツについてお話しさせて頂きます。
オムツの種類について
まず、オムツの種類ですね。
皆さんがご存知なのは下記の6種類ではないでしょうか?
●パンパース
●メリーズ
●ムーニーマン
●グーン
●マミーポコパンツ
●ネピアGENKI!
この中で、息子の月齢等を考慮して使用しているのは4種類です。
●パンパース
●メリーズ
●ムーニー
●マミーポコパンツ
です。
新生児の頃から今現在まではこの4種類を基本的にグルグル使いまわしてました。
成長に合わせたオムツの変化
その時の価格、息子の月齢や体重等でサイズやメーカーを変えておりました。
息子はメキメキと大きくなり、太ももの付け根の部分の太さが日に日に増していくので、サイズアップが忙しかったです。
それに、大きくなるにつれ足の動きも活発になるのでテープタイプのオムツからパンツタイプに切り替えたりと、嬉しい成長を見せてくれました。
うちの子は大体4ヶ月頃にはテープタイプのオムツからパンツタイプに切り替えました。
まずは、新生児の頃はパッケージに『産院でも選ばれてます!』や『先輩ママに選ばれてNo.1』って言うのを見て購入してました。
なので、確か新生児はパンパースとメリーズを使用してました。
どちらも使い心地も良く、当然新生児の頃はそんなに太ももでさえも太くはなかったので新生児用のテープタイプを使用しました。
少しずつ月齢が上がっていくと、ミルクの飲む量も増えて行きいつの間にか新生児用からSサイズにサイズアップしましたw
サイズアップの目安
ここで、実際に私が聞いたオムツのサイズアップの目安を記載したいと思います。
1ヵ月検診の頃に新生児用のテープタイプのオムツを、病院で変えて頂いてる時に看護師さんに「あれ?だいぶ後も残り始めてるね、テープも止めにくくなってるし、そろそろサイズアップかな?」と言われたのがきっかけでした。
それまでは、サイズアップの目安も恥ずかしながら知らなかったので、そこからこの子に会うオムツやサイズ等を気にするようになりました。
新生児用はパンパースとメリーズを基本的には使用して、うちの子はオムツかぶれ等は起こしませんでした。
肌触りも良かったです。
特に、メリーズの肌触りはフワフワしており替えてるママも気持ち良かった!
Sサイズの時のオムツはこちらもテープタイプを使用しました。
この時は、当時の価格もあったのでメリーズとパンパースを使用。
ムーニーはまだ、早いかな?って勝手に思い込んで使ってませんでした。
この頃も、さほど変わりなく使用してたんですが、Sサイズが少しきつくなってきたかな?って時期にある異変が起きました。
それは、パンパースでのうんち漏れの頻度が多くなった事。
恐らく、メキメキ大きくなってる息子の太ももの付け根部分にも関係してくるんですが、太ももに合わせるとテープで止めてる部分のお腹周りですね、が少し緩むんです。
で、そこからうんち漏れが多発してました。
そこで、色々調べてメーカーによって足回りの太さが違う事が判明し、そこで勧められたのがムーニーでした。
この頃には足のジタバタが激しくなってたので、テープタイプからパンツタイプに切り替えようと思ってた時期でもあったので、思い切ってムーニーのパンツタイプを購入。
感動しました!ムーニーの触り心地の良さ!
触り心地ではメリーズといいとこ勝負でしたw
あっ、ちなみにSサイズの頃はパンパースが安いのもあって比較的にパンパースを多めに使ってました。
で、肝心のMサイズオムツは何故かこの頃はムーニーonlyでした。
凄く使い心地が良くて、うんち漏れもオムツかぶれもしなかったので、種類を帰る必要が無かったのが一番の理由です。
でも、ママの実家にはオムツを置いていなかったので、オムツを持ち歩くのは大変だということで、実家用に初めてマミーポコパンツを購入して実家におる時に使用してました。
こちらのマミーポコパンツも初めての使用はMサイズです。
可愛くて安いので良く使ってました。
まぁ、オムツかぶれはありませんでしたが、うんち漏れはまぁまぁありましたね(^^;;
で、Mサイズがきつくなってきた頃、サイズアップの時期が来ました。
ここで、いつもの様にムーニーのLサイズにするつもりで購入し使ってたんですが…!
どうしても、腰の部分が浅くなってきたんです(^_^;
腰の部分が浅くなるということは、必然的に後ろからのうんち漏れも多発……
ここで、悩みました…。
パンパースは足の太いうちの息子には合わない。
マミーポコパンツもそろそろ限界でした。
ムーニーも腰の部分が浅くキツイ。
そこで、再びメリーズを使ってみようと思い立ちました!
そして、Lサイズのパンツタイプのメリーズを購入し使用してみると、あら不思議w
気にしていた腰の部分を簡単にカバーしてくれましたww
ムーニーよりも、メリーズの方が腰部分が長めなのかな?
お腹もスッポリカバーしてくれて、足の付け根部分も難無くクリア( ˊᵕˋ )
そこから、Lサイズはずっとメリーズを愛用しており、今現在はサイズアップしてメリーズのパンツタイプのビックサイズを使ってます!(^_^;
使い心地もお腹周りの長さも文句無し!
今後の息子のオムツ事情
グーンやGENKIも使用してみたいんですが、もし合わなかったら…って言うので勇気なく手を出せてません(´Д`;)
もう少し大きくなって、つかまり立ちや歩くようになって来たら、また、考えてみようかなと思ってます( ˊᵕˋ )
以上、分かりづらい点もあるかと思いますが、現時点で使用してよかったオムツと合わなかったオムツの紹介をさせて頂きました!
あくまで、個人的な感想なので参考までにして頂けると嬉しいです。
皆さんへのメッセージ
オムツの旅は、オムツが外れるまで長く続く人もいれば、すぐに我が子に合うものを見つける方もいらっしゃると思います。
今、悩んでるママさんやオムツをプレゼントしたいと思ってる方に少しでも解決の糸口位にはなれたらなと思います。
最後まで、拙い文章をお読み頂きありがとうございますm(_ _)m