皆さんこんにちわ。
今AppleからはiPhoneを始めとした、MacやAirPodsなど様々な製品が発売されており、そのラインナップも多岐に渡るものになりました。その中でも、iPhoneと密接な関係を持つApple Watchも主力製品と言えるでしょう。
今回は、そんなApple Watchを数年使用した筆者が考える、Apple Watchが必要ない理由と、要らない人ってどんな人なのかについてしっかり解説していきます。
購入を検討している方にとって、しっかりと見極める為の情報源になればと思います。
はじめに
まず始めにお伝えしたいのは、この記事では購入を検討した方に向けた内容になる為、そとそもApple Watchってどんな製品?といった内容については触れず、実際に使用した中で生じた問題点などを中心に記述していきます。
筆者のApple Watch使用歴
本題に入る前に、筆者のApple Watchの利用環境についてお話をしておきます。
- 所持モデル:Apple Watch3 WiFiモデル
- 使用期間:約2年半
- ペアリングデバイス:iPhone11 Pro Max
- その他製品:AirPods (第1世代)
理由その1:充電が必要
当たり前の事なのですが、Apple Watchは充電が必要です。その為、必ず充電を行う際に腕から取り外す必要があります。普通の時計の場合は数年に一度の電池交換、中にはソーラー充電などのモデルも存在します。
人によっては腕時計を外さずに生活する方も居ると思いますので、バッテリー持ちは良いものの、必ず行う必要のある充電。面倒だも思われる方も居るのではないでしょうか。
理由その2:iPhoneが無いと時計にすらならない
これ、意外に知らない方がいるのですが、Apple WatchはiPhoneとのペアリング(接続)が必須になる製品です。つまりiPhoneを使っていないユーザーの方々はApple Watchを時計として使う事すら出来ないのです。
様々な部分でiPhoneと情報を共有する製品なので、iPhoneユーザーにとっては便利な製品ですが、その他のスマートフォンを所持している方からすると、全く意味をなさない製品と言えるでしょう。
理由その3:Apple Watchで出来るならiPhoneでも出来る?
Apple Watchが便利な所って、様々な通知を受け取ったり様々なアプリをApple Watch上で操作が出来る事にあります。しかし、それらの操作は基本的にiPhoneでも出来る事がほとんどです。
例えば、LINEやメールが届いたらApple Watch上に通知されます。しかし返信は定型文や、Siriを使った音声入力のみ。
手の込んだ返信なんかはiPhoneを取り出す必要があります。
Apple Watchが要らない人
ここまで挙げた理由を元にApple Watchが要らない人をリストアップしていきましょう。
- 定期的に時計を外す事が億劫な方
- 充電というしがらみに縛られたく無い方
- iPhoneユーザーじゃ無い方
- 普段よりiPhoneを持ち歩く方
- なんとなく購入を検討している方
上に記載した内容が必要ない理由になると思います。ただ時計として欲しいのであれば、同じ価格帯も様々なメーカーより時計は発売されていますし、選べる幅も沢山あると思います。
もちろん筆者もデザイン面でも気に入っていますが、ヘルスケア面での機能などの利用の為に購入を決めたのも一つ。ただお洒落、カッコいいなどの理由からの購入だと高い壁なのかもしれませんね。
まとめ
さて、ここまでお読み頂きありがとうございます。どうですか?購入を検討されている方々は少しでも参考になりましたでしょうか?本記事では否定的な内容が多かったですが、筆者もApple Watch自体はとても良い製品だと思っています。しかし、その中で見えてくるデメリットをまとめてみました。
生活の中にプラスαの要素を与えてくれるApple Watch。本記事で失敗しない買い物をして、より良い体験をして頂ければ幸いです。