出典:沸騰ワード10
6月30日(金) 19時から放送される沸騰ワード10の企画の一つ、グルメに取り憑かれた芸能人「偏食芸能人シリーズ!!チーズにとり憑かれた女〜滝沢カレン編〜」にて、滝沢カレンがゲストとして出演します。
今回は、そんな滝沢カレンのについてまとめて行きます。
滝沢カレンのwikiなプロフィール
出典:Instagram
名前:滝沢カレン
生年月日:1992年5月13日(現25歳)
血液型:AB型
身長/体重:170cm/???
スリーサイズ:81・58・85
所属事務所:スターダストプロモーション
出身:東京都
滝沢カレンと家族
滝沢カレンはウクライナ人の父とロシア語通訳の母の間に生まれたハーフである。
父親に関しては、母のお腹の中にいる間に生き別れをしたらしく、本人いわく、超ハッピーな生き別れってヤツです。などと語っている。現在は母と二人暮らしをしています。
幼年期には母の仕事の都合から祖父母と暮らしていた事も明かしており、そこでの少し変わった家庭環境でのライフスタイルが話題になりました。
滝沢カレンと幼年期
滝沢カレンがチーズに取り憑かれた偏食の原因に家庭環境が関わっているとの表記が、番組紹介でもありましたが、調べてみれば結構変わった風習や決まりなどがありました。
・食事は基本的に和食
子供が好きなハンバーグやカレーなんかも食べる事が少なかったそう・・。
・食事中はテレビを見ず、オペラを聴いていた
テレビを見ながらのご飯は行儀が悪いって言われた事はありますが、そこでオペラを聴くというのも、なかなか斬新です
・肉料理は誕生日やイベントでしか食べられない
これも日本ではなかなか聞かない風習ですね。肉だけでも様々な種類がありますが全てが対象であれば、肉好きな筆者ではちょっと辛いかもですね。
・家庭内ではトイレのドアを閉めない
これは何故なのでしょうか、トイレの時は家族に対しても恥ずかしいですね。
こんな感じで、様々なライフスタイルがあったみたいです。他にもお祖母さんの考案で、風呂上がりに常温のサイダーに生卵をいれた、生卵サイダーなどを飲んでいたという。
そんな様々な事柄から滝沢カレンのチーズ偏食に繋がるヒントが隠れているのかもしれませんね。
正直、チーズに関しての内容が掴めなかったのが少し心残りではありますが、沸騰ワード10の番組内でその全貌が明らかにされる訳ですね。
まとめ
ここまでまとめて来たなかで、今回は家庭環境の内側に触れてきましたが、家族の中での決まりや問題って、良いものから難しいものまで、沢山ありますよね。
その決まりや問題が人の人生を大きく作用する原因になる事も少なくないでしょう。
自分の趣味や嗜好なども、そんな過去の経験から来ているのかもしれないですね。自由に選んでいるつもりでも、見えない何かに縛られているのかもしれません。